
ミナリッチ ゼネラルマネージャー 兼 安食店 店長
基礎医学療法士
健康管理士
認定心理カウンセラー
日本痩身医学協会 認定講師
Q: 自分にキャッチコピーをつけるとしたら・・・?
人生のリアクション王
Dream Contractor
Q: なぜ今の仕事を目指したのですか?
大学では臨床心理学科を専攻しており、心理カウンセラーになって、地域に密着したポカポカする場所を創りたかったんです。
それには、社会人経験もしっかり積まなければということで、大学卒業後は興味のあった大手アパレルに就職。
思えば大阪に居たはずなんですが、店舗運営の仕事が楽しくて、いつのまにか千葉県まで来ていました(笑)
自信もついた頃、元々やりたかったことへ向かうため一念発起。
・・・しかし「ポカポカする場所」が何なのか、自分に何ができるのか、具体的には定まりきっていませんでした。
いろんな思いを駆け巡らせ、悩み続けました。
そしてあの忘れられない震災。
ふとテレビを観ていたとき、ある整骨院を営んでいた方がこう仰っていました。
「お店も何もかも流されましたが、この腕があれば、ここからまた始められるんで・・・」
そうだ! 知識や技術は無くならない! と強く心に響きました。
その数ヶ月後、運命の「耳つぼダイエット」を知るワケです。
自分で試さないと気が済まない性分・・・といいますか、試さなきゃいけないくらい「おデブ」だった私。
半信半疑で始めたのですが、今まで夢見た40キロ台まで体重が「すんなり」落ちたんです。
そこからは具体的にさまざまなことを勉強しました。
しかも、勉強すればするほど、私が中学生時代からやっていた「痩せる努力」はなんと「太る努力」をしていたことに気付かされます。
そこからは使命感のようなものが私を突き動かしました。
わたしのように悩んでいる人たちに教えてあげたい!!! という強い気持ち。
それが今の「minarich ミナリッチ」なんです。
Q: 仕事をしていて「・・・感動したっ!」というエピソードを教えてください
minarichに訪れてくださったお客さまの数だけそれぞれ素敵なエピソードがあるので、コレっていうのがなかなか決められません。
「ただ食べ過ぎている」「運動していない」「甘いものが好き」など、
肥満の原因はそんなことではありません。
日々の生活の中で生まれるちょっとしたストレスや、気づかない内に習慣になってしまった◯◯。
1つ悩みが解消するだけで、更に内から輝いていく姿を何人も見送ってきました。
就職を決めた方、彼氏ができた方、家族関係が良好になった方、おしゃれをする楽しみを発見した方。
何かに挑戦し、それが達成された瞬間に立ち会えること。そんな素敵な仕事に毎日感動・感謝しています。
Q: 休日はどんな過ごし方をしていますか?
とらじろう、さくらとひたすら遊ぶ。。。




印西店 スタッフ
ネイリスト技術3級
アロマテラピーアドバイザー
日本エステティック協会認定エステティシャン
Q: 自分にキャッチコピーをつけるとしたら・・・?
冬にうまれた雪女
Q: なぜ今の仕事を目指したのですか?
小さい頃から美容に興味があり、その興味は学生時代になっても失われず美容の専門学校に進みました。
卒業後は長年の念願が叶い、エステティシャンとして働いていました。
その後、一時はエステ業界から身を引きましたが、やはり美容に関するお仕事に就きたいと思っていた所でミナリッチに出会い、お店の理念に共感したのがきっかけです。
Q: 仕事をしていて「・・・感動したっ!」というエピソードを教えてください
みるみるうちにお客さまの体重やサイズが落ちていくのにもモチロン感動しますが
「ズボンがゆるくなった~!」「カラダが軽~くなった!」
と実感いただき、それを嬉しそうにお話してくださるお客さまの顔が毎日どんどん輝いていくのにはいつも感動されられます。
Q: 休日はどんな過ごし方をしていますか?
雪女だけに・・・冬の時期はスキーやスノーボード三昧です。
気のおけない友人とのランチやショッピングも欠かせません~。
Q: 自分にキャッチコピーをつけるとしたら・・・?
ビッグマザー!(ダディではありません・・・)
Q: なぜ今の仕事を目指したのですか?
たまたま求人広告を見ていたのですが「ビビッ!」ときたことがきっかけです。
もともと美容系のお仕事にすごく興味があったのですが、子育てしながらはとても無理だと思い込んでいました。
ミナリッチは子育てしながらでも安心して働けるので、毎日が充実しています。
Q: 仕事をしていて「・・・感動したっ!」というエピソードを教えてください
実は今・・・お客さまと一緒にダイエット挑戦中なんです(2014年2月現在)
やはりお客さまの悩みや成功後の喜びを知るためには、まず自分が成功体験をしっかりと持っていなければなりませんから!
この所は毎日のように、お互いで励まし合いながら体重の減少を実感できているので、まさに日々感動です。
Q: 休日はどんな過ごし方をしていますか?
ビッグマザー(子供5人)なだけに、休日も休日と言えないような気がします・・・(泣)
でも、そんな日常がやっぱり楽しかったり嬉しかったりします。
家に居ると大合唱になってしまうので、外出することが多いかもしれません(笑)

Q: 自分にキャッチコピーをつけるとしたら・・・?
孫たちのアイドル
Q: なぜ今の仕事を目指したのですか?
求人を見て応募したのがきっかけです。
お話させていただくにつれて縁を感じ、皆さまのお手伝いをさせていただくことになりました。
Q: 仕事をしていて「・・・感動したっ!」というエピソードを教えてください
私ももれなくダイエット継続中の身です(2014年2月現在)
自分がやってみて良かったことや、不安や悩みを共有しながら自分事のようにお客さまと二人三脚できるので、結果が出たときはもう感動モノですね!
この仕事に就いてヨカッタ!と思える瞬間です。
Q: 休日はどんな過ごし方をしていますか?
休日はすべてにおいて孫たちを優先します!
まさに目の中に入れても痛みなど全く感じません!(笑)
もちろんそのためには健康でいなくちゃなりませんから、無理のないダイエット活動を通して体力づくりにも励んでいます。
今よりも太めだった頃は高血圧だったり、内臓脂肪が多く肝臓に負担がかかるため疲れやすく、体力の回復も遅めでした。
大病を患った際の術後経過にも支障があったりと、今考えると太っていて良いことはありませんでしたから・・・。
孫たちとよく遊び、よく笑い、そしてこの先の成長を見守っていくためにも、ダイエットを頑張っています!!
